

ウェイクサーフボードの選び方ガイド

ウェイクサーフィンを始めたい / 最近始めたけれど、「どのボードを選べばいいの?」「サーフスタイル、スキムスタイルってどう違うの?」と迷っていませんか?ボード選びは、ウェイクサーフィンを快適に楽しむための第一歩。自分に合ったボードを選ぶことがとても大切で、スムーズに波に乗れたり、上達のスピードも変わります。
このページでは、初心者の方が自分ぴったりのウェイクサーフボードを見つけられるよう、選び方のポイントを分かりやすく解説します。
POINT.01 スタイルの違い
まずウェイクサーフィンのサーフボードは、大きく2つのタイプに分かれます。
各スタイルの特徴と向いている方をご紹介するので、ご自身に合ったスタイルをお選びください。
1. サーフスタイル


1番人気で、初心者の方でも始めやすいスタイルです。オーシャンサーフィンに近い乗り心地が特徴で、しっかりとした浮力があり、安定性・直進性に優れています。
サーフスタイルの特徴
・大きめのボード:浮力があり、安定しやすいため、初心者にも乗りやすい
・サーフ系ライディング:オーシャンスタイルのような大きなボトムターンやエア系のトリックがしやすい。
サーフスタイルに向いている人
・初心者の方で、安定したボードを探している
・自然な波乗り感を楽しみたい方
・オーシャンスタイルが好きな方
2. スキムスタイル


スキムスタイルは、ウェイクサーフィンの中でもよりトリックやスピンを楽しむためのスタイルです。
サーフスタイルに比べてボードが小さくて厚みが薄く、軽い作りになっています。
スキムスタイルの特徴
・小さめのボード:浮力が少なく、操作性が高い
・フィンが小さいorなし:スピンやショービット(ボードを回すトリック)
スキムスタイルに向いている人
・中級~上級者で新しいスタイルに挑戦したい方
・トリックやスピンをしたい方
・スケートボードのような動きが好きな方
POINT.02サイズの選び方とオススメのボード
1. 初心者の方
初心者の方は、浮力が少なく(比重大)、サイズが大きくて安定性と直進性に優れたボード選びが大切です。

体重 | サイズ |
---|---|
キッズ・50kg以内 | 4’4″以下 |
50kg~70kg以内 | 4’5″~4’7″ |
70kg以上 | 4’8″以上 |
以下リンクにまとめた初心者ボードのラインナップは、安定性と直進性に優れているボードをセレクトしました。
2. 中級~上級者の方
ライティングにも慣れてきて、様々なトリックに挑戦されたいと思った方には、安定性より操作性に優れたボードがオススメです。

体重 | サイズ |
---|---|
キッズ・60kg以内 | 4’4″以下 |
60~70kg以内 | 4’5″~4’6″ |
70kg以上 | 4’7″以上 |
中級~上級者の方は、サーフボードの素材、テールの形状、レールの形状等、各ボードの特徴からご自身の理想のスタイルに合ったボードをお選びください。